2009年06月20日

◆この日のために・・・

こんにちわ。YUKIですサッカー

とってもいいニュースを見ました☆
東京都杉並区にあるシニアダイビングクラブの皆さんが9日から11日まで、座間味島でボートダイビングされたそうです。
メンバーは61歳以上の7人で、うち5人が障害のある方。地元のダイビングショップの協力を得て、
海を満喫したそうです。
 
東京ダイバーズは関東地方の高齢者や身体の不自由な人たちを中心にダイビングの指導を行っています。
 代表の方は「高度な障害のある人でも、重力を感じない海の中は、究極のバリアフリーの世界。相当のハンディのある障害者でも適正にサポートすればハンディキャップは減少し、誰にも楽しめるスポーツだ」と語る。

 座間味村には毎年2回は来訪し、高齢者や障害者に大変喜ばれているそうです。
代表本人も1990年にスキー事故で障害のある身となり、身をもって「バリアフリー空間」であることを実感したということです。

ダイビングの国際機関と連携してサポート体制を整え、現在約120人の高齢者や障害者が通っているという。
 代表の椎名さんはこれまでの体験をまとめた「海の介護人ものがたり」と題して発刊しています。

ある新聞の記事でみました。
とっても素敵なことだと思います。
那覇店に勤めている時にバリアフリーダイビングのサポートをしたことがありますが、今でもよく覚えてます。
自分の場合は聴覚障害者の方が安心して楽しめるように手話の勉強をしてますが、いつかスレートに字をかかなくても
海の中を案内できれば楽しいだろうなと思います。

さてさて、今日は嬉しいことに記念ダイビングがありました。
この日のために、地元長崎でダイビングをして、本数を調整したそうです。
Nご夫妻とは那覇店の時からのお付き合いで、よくご一緒させて頂いてます。
「昨年は台風でダイビングが中止になってしまったのですが、今年はようやくラメール号に乗れてよかった」
とおっしゃって頂いて、とても嬉しかったです。

Nご夫妻とご一緒するときは、いつもビデオを持って入ります。
今回ももちろんです。

「祝 お誕生日おめでとうございます!&50ダイブおめでとうございます!」

さらに翌日は奥様が50ダイブ目ということで、誕生日ダイブ、50ダイブ達成ということでトリプルでめでたい日なりました。
のんびり潜るのが好きなN夫妻です。
これからも一緒にダイビング楽しみましょう♪

この日のために・・・



この日のために・・・



同じカテゴリー(FUNダイビング)の記事

Posted by マリンハウスシーサー at 07:10│Comments(0)FUNダイビング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。